年間スケジュール
1月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
労務関係
- 1日~2月1日
- ・12月分社会保険料納付
・労度保険料(第3期分)納付:延納申請をした場合
・労働者死傷病報告の提出(休業4日未満の労働災害等:10月~12月分)
-
税務関係
- 1日~10日
- ・12月分源泉徴収所得税納付
・12月分特別徴収住民税納付
・7月~12月分源泉徴収所得税納付(納期特例を受けている場合)
-
税務関係
- 1日~31日
- ・給与支払報告書の提出(市町村)
・法定調書の提出(税務署)
・源泉徴収票の交付(従業員交付)
・固定資産税の償却資産に関する申告
-
税務関係
- 1日~給与支払日前日
- 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を従業員から回収
-
お知らせ
- 社内行事
- ・年始回り
・年賀状の返礼
・新年会(感染症予防のため、今年度は控えましょう)
-
お知らせ
- 12日~13日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
2月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
税務関係
- 1日~10日
- ・1月分源泉徴収所得税納付
・1月分特別徴収住民税納付
-
税務関係
- 1日~市町村の条例で定める日
- 固定資産税(第4期分)納付
-
お知らせ
- 12日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 15日~16日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 18日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 22日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 24日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
3月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
税務関係
- 2月15日~4月15日
- 確定申告(申告期間が延長されています)
-
税務関係
- 1日~10日
- ・2月分源泉徴収所得税納付
・2月分特別徴収住民税納付
-
お知らせ
- 8日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 10日~12日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 15日~16日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
4月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
労務関係
- 1日~30日
- ・3月分社会保険料納付
・労働者死傷病報告提出(休業4日未満の労働災害等:1月~3月分)
-
税務関係
- 2月16日~4月15日
- 確定申告(申告期間が延長されています)
-
税務関係
- 1日~10日
- ・3月分源泉徴収所得税納付
・3月分特別徴収住民税納付
-
お知らせ
- 社内行事
- ・新入社員入社手続き
・ゴールデンウィーク休暇の準備
5月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
税務関係
- 1日~10日
- ・4月分源泉徴収所得税納付
・4月分特別徴収住民税納付
-
税務関係
- 1日~市町村の条例で定める日
- 自動車税納付
-
お知らせ
- 19日~21日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 24日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 26日~27日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
6月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
労務関係
- 1日~7月10日
- 労働保険年度更新の申告、納付
-
税務関係
- 1日~10日
- ・5月分源泉徴収所得税額納付
・5月分特別徴収住民税納付
-
税務関係
- 1日~市町村の条例で定める日
- 固定資産税(第1期分)納付
-
労務関係
- 1日~30日
- ・男女雇用機会均等月間
・外国人労働者問題啓発月間
-
お知らせ
- 14日~16日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 21日~23日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
7月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
労務関係
- 6月1日~7月10日
- 労働保険年度更新申告、納付
-
労務関係
- 1日~8月2日
- ・6月分社会保険料納付
・労働者死傷病報告提出(休業4日未満の労働災害等:4月~6月分)
-
税務関係
- 1日~10日
- ・6月分源泉徴収所得税納付
・6月分特別徴収住民税納付
・1月~6月分の源泉著す裕所得税納付(納期特例を受けている場合)
-
お知らせ
- 12日~14日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 26日~28日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
8月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
税務関係
- 1日~10日
- ・7月分源泉徴収所得税納付
・7月分特別徴収住民税納付
-
お知らせ
- 1日~31日
- 食品衛生月間(食中毒に注意しましょう)
-
お知らせ
- 16日~18日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 24日~26日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
9月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
税務関係
- 1日~10日
- ・8月分源泉徴収所得税納付
・8月分特別徴収住民税納付
-
税務関係
- 1日~市町村の条例で定める日
- 固定資産税(第2期分)納付
-
労務関係
- 1日~30日
- ・健康増進普及月間
・障碍者雇用支援月間
-
お知らせ
- 防災訓練の実施
- 年に1度は防災訓練を行いましょう。
-
お知らせ
- 13日~15日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 22日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 27日~28日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
10月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
労務関係
- 1日~11月1日
- ・9月分社会保険料納付
・労働保険料(第2期分)納付:延納申請をした場合
・労働者死傷病報告提出(休業4日未満の労働災害等:7月~9月分)
-
税務関係
- 1日~10日
- ・9月分源泉徴収所得税納付
・9月分特別徴収住民税納付
-
労務関係
- 1日~31日
- ・健康協調月間
・高年齢雇用支援月間
・中小企業退職金共済制度加入促進強化月間
・社会保険労務士推進月間
-
労務関係
- 19日 東信地区労働フォーラム開催
- 労働契約等解説セミナー 参加無料
申込、問い合わせは、長野県東信労政事務所へ
TEL 0268-25-7144
FAX 0268-23-1642
-
お知らせ
- 15日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 18日~19日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 21日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 25日~26日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
11月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
税務関係
- 1日~10日
- ・10月分源泉徴収所得税納付
・10月分特別徴収住民税納付
-
労務関係
- 1日~30日
- ・労働時間適正化キャンペーン
・職業能力開発促進月間
-
労務関係
- 11日
- 労務管理改善リーダ―研修会
改正女性活躍推進法
問合せ・申し込みは東信労政事務所へ
TEL 0268-25-7144
FAX 0268-23-1642
-
労務関係
- 25日
- 東信地区労働フォーラム開催
ハラスメントの無い職場を目指して
申込、問い合わせは長野県東信事務所へ
TEL 0268-25-7144
FAX 0268-23-1642
-
お知らせ
- 15日~18日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 24日~25日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
12月
- 種別
- 期日
- 詳細
-
労務関係
- 7日
- 労務管理改善リーダ―研修会
良好な関係がモチベーション向上につながる
問合せ・申し込みは、東信労政事務所へ
TEL 0268-25-7144 FAX 0268-23-1642
-
税務関係
- 1日~10日
- ・11月分源泉徴収所得税納付
・11月分特別徴収住民税納付
-
税務関係
- 1日~市町村の条例で定める日
- 固定資産税(第3期分)納付
-
お知らせ
- 社内行事
- ・年賀状準備
・年末年始休暇準備
・大掃除
-
お知らせ
- 13日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 15日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 17日 午後休業
- 就労支援セミナー講師のため
-
お知らせ
- 20日~22日 各日午後休業
- 就労支援セミナー講師のため